【簡単】プロが教えるクロッフルの作り方!材料やコツを解説
「クロッフルって家でも作れるの?」
「美味しいクロッフルの作り方を知りたい」
近年、注目を集めているクロッフルですが、食べられるお店はそう多くありません。そのため「自宅で作れないかな?」と考えている方も多いはずです。しかし、そもそもクロッフルは何からできているのか?どう作ればいいのかわからない方も多いでしょう。そこで、この記事では以下のポイントについて、詳しく解説していきます。
・クロッフルとは
・クロッフルの作り方
・クロッフル作りのコツ
・クロッフルのアレンジレシピ
この記事を読めば、初心者の方でも簡単にクロッフルの作り方をマスターできます。クロッフルを食べたくて、一度自宅で作ってみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
編集者
SHUN HONKE
宮崎県初のクロッフル専門キッチンカーカフェ『kukuna cooffe』オーナー。Webマーケティング・クリエイティブ制作を中心に飲食店をサポート。趣味のキャンプを通じてコーヒーの魅力にハマる。その後、コーヒーの研究を重ね、ハンドドリップコーヒーを提供するキッチンカーカフェをOPEN。今後は、宮崎県の食文化を盛り上げることに尽力。
contents
韓国発祥の人気スイーツ「クロッフル」とは
クロッフルとは韓国発祥のスイーツで、クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いたものです。2020年ごろの韓国での大流行をきっかけに、日本でも注目されるようになりました。
2020年に株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが実施した「2021年のトレンド予測」では「ノンアルコールカクテル」「エビロールサムギョプサル」と並んで「クロッフル」もトレンド入りしています。日本人がどれほど韓国文化に影響を受けやすいかがわかります。
また、クロッフルの見た目はワッフルのようですが、クロワッサンの生地を使用しているため、食感や味わいは少し違います。クロッフルは、2つの良いところを兼ね備えていることから「ハイブリッドスイーツ」とも呼ばれています。
最近では、専門店もちらほら増えてきていますが、まだ少ないのが現状。自宅でも簡単に作れるので、気になる方は一度作ってみてください。
▶関連記事:今の流行はクロッフル!韓国発祥の人気スイーツを徹底解説
▶関連記事:今話題のクロッフルとは?人気の理由やアレンジレシピを紹介
【自宅で簡単】クロッフルの作り方
クロッフルは、専門店やカフェに行かなくても自宅で簡単に作れます。クロワッサンの生地を1から作るのは難しいので、今回は冷凍クロワッサンを使った作り方を紹介します。
材料・必要な料理器具
■必要な材料
・冷凍クロワッサン……1個
・バター……適量(なくてもOK)
・はちみつ……適量
■必要な料理器具
・ワッフルメーカー(電気タイプor直火タイプ)
・アルミホイルorクッキングシート
クロワッサンの生地にはすでにバターが練りこまれているため、ワッフルメーカーに塗る必要はありません。逆にバターを塗りすぎると、ワッフルメーカーからあふれ出し引火する可能性があるので注意しましょう。バターを塗る際は、少量にすることをおすすめします。
直火(手動)ワッフルメーカーでの作り方
クロッフルの作り方は、以下のとおりです。
1. 冷凍クロワッサンをクッキングシートやアルミホイルのうえで15分ほど解凍します(少し生地が柔らかくなり、バターが出てきたら完了)
※今回は三友フーズの冷凍クロワッサンを使用します
2. 冷凍クロワッサンを解凍している間にワッフルメーカーを温めます
3. 解凍した冷凍クロワッサンをワッフルメーカーに並べ、蓋をします(無理に閉めなくても焼いていると閉まってきます)
4. 電気ワッフルメーカーの場合は5分程度、直火ワッフルメーカーの場合は中弱火で片面2分程度焼きます
5. 焼き色がしっかり付いたらクッキングシートなどの上で粗熱を取ります(余熱で中まで火を通すため)
6. 最後にお好みではちみつや粉糖をまぶしたら完成です
電気式ワッフルメーカーでの作り方
電気式ワッフルメーカーを使ったクロッフルの作り方は、以下のとおりです。
1. 冷凍クロワッサンを解凍し、生地が膨らむまで発酵される(すでに発酵処理済みの冷凍クロワッサンの場合は必要ありません)
2. 電気式ワッフルメーカーを空の状態で余熱し温めます(下記はメーカー説明書通り5分の余熱を実施)
3. クロワッサン生地を温めたワッフルメーカーにセットします(クロワッサン生地にグラニュー糖をまぶすとより美味しく仕上がります)
4. 4~5分程度で焼きあがります(ワッフルメーカーによって微妙に焼き時間が異なる場合があります)
5. 焼きあがったらお皿に移し、余熱で中まで火を通して完成です(お好みでアイスやホイップクリームなどのトッピングを楽しんで見てみてください)
クロッフルを作るならワッフルメーカーは電気式がおすすめ?
ワッフルメーカーには、大きく電気式と直火式(手動)の2種類あります。味自体はどちらで焼いても美味しく仕上がるのですが、手間が少ないのは断然「電気式」のワッフルメーカーです。
電気式ワッフルメーカーは、タイマーをセットして「チン」という音が鳴るまで放置するだけ。一方、直火式のワッフルメーカーは、焦げないように常に見張っておく必要があります。また、直火式は火加減の調整などが難しく、焼きムラが生じる可能性もあります。
とはいえ、直火式は電気を使わないため、キャンプなどのアウトドアでも使いやすいというメリットがあります。さらに、電気式のワッフルメーカーは値段が1万円近くしますが、直火式のワッフルメーカーは2,000~3,000円程度で購入できます。コスパを考えると直火式のワッフルメーカーに軍配がありますが、手間や使いやすさを考えると電気式のワッフルメーカーがおすすめといえます。
自宅でお店の味に!クロッフル作り3つのコツ
より美味しいクロッフルを作るためには、コツがあります。
1. 少し解凍してから焼き始める
2. ワッフルメーカーの温度を均一にする
3. 焼いている途中フタを少し開ける
これだけでお店の味に近づくので、自宅で作る際はぜひ試してみてください。
1. 少し解凍してから焼き始める
冷凍クロワッサンは、少し解凍してから焼き始めるのがベストです。凍ったまま焼き始めると、熱が当たっている箇所だけ焦げてしまいます。焦げると、味も風味も悪くなってしまうので、冷凍クロワッサンを使用する際は、必ず解凍してから焼きましょう。
解凍方法は、電子レンジでも可能ですが、おすすめは自然解凍です。電子レンジで解凍すると、中のバターが溶け出してしまいバターの風味が薄れてしまいます。冷凍クロワッサンのパッケージに解凍時間が記載されているので、そちらに従って解凍してみてください。
2. ワッフルメーカーの温度を均一にする
電気タイプのワッフルメーカーを使用する場合は問題ありませんが、直火タイプのワッフルメーカーを使用する場合は「火加減」に注意しましょう。火加減を誤ると、ワッフルメーカーの温度が均一にならずキレイに焼けません。火のあたる場所を適宜確認しながら、均一になるように調整しましょう。
また、連続して焼く場合、ワッフルメーカーの温度が高く、表面だけ焼けて中が生焼け状態になる可能性があります。そのため、連続して焼く場合は、弱火で焼くか一度冷ましてから焼くことをおすすめします。
3. 焼いている途中フタを少し開ける
クロッフルを焼いている途中にフタを少し開けると、少しふんわりとしたクロッフルに仕上がります。電気タイプでは難しいですが、直火タイプのワッフルメーカーを使用する場合は、試してみてください。
パリパリの食感が好きな方は、途中でフタを開けずに焼けば問題ありません。
クロッフルのアレンジレシピ
クロッフルは、トッピングを変えるだけでさまざまな味を楽しめます。ここでは、代表的なアレンジレシピをいくつか紹介します。
定番!アイスのせ
定番中の定番ですが、クロッフルのアイスのせは外せません。バニラアイスを乗せて、お好みでチョコソースやフルーツソースをかけるとさらに美味しく仕上がります。
アイスのトッピングは、韓国のカフェでも定番の食べ方なので、まずは本場の食べ方で味わってみてはいかがでしょうか。
おしゃれなお菓子に!コーティングチョコ
チョコでコーティングすることで、おしゃれなお菓子に仕上がります。チョコのテンパリングが面倒な方は、テンパリング不要のコーティングチョコを購入すれば問題ありません。
コーティングチョコにドライフルーツやナッツをトッピングすることで、さらに見栄えが良くなります。かわいらしい見た目が食欲をそそるので、SNS投稿などにもピッタリです。
甘しょっぱいスイーツに!ホイップ×フルーツ
こちらも定番ですが、クロッフルはホイップクリームとの相性が抜群です。ホイップクリームの上に、いちごやバナナなどの季節のフルーツをトッピングすることで、甘しょっぱいクロッフルに仕上がります。
フルーツと一緒に、ナッツやピスタチオをトッピングすると食感も変わってより美味しくなります。
冷凍クロワッサンはどこで買える?
クロッフルを作るためには冷凍クロワッサンが必要ですが、どこに売っているのか分からない方も多いでしょう。それもそのはず。普通のスーパーにはほとんど売っていません。
冷凍クロワッサンを売っているお店は、
・カルディ
・冷凍食品専門スーパー「ピカール」
・一部業務スーパー
などです。最近では、業務スーパーでも見かけなくなったので、カルディかネットで購入するのが確実でしょう。
【地方別】クロッフルが食べられるお店3選
クロッフル専門店は全国にも少なく、見かける機会は少ないでしょう。しかし、各地方には美味しいクロッフル専門店が点在しています。ここでは、地方別にクロッフルが食べられるお店を3つ紹介します。
【東京】クロッフル専門店:marimari 浅草店
東京・浅草にある「marimari」浅草駅から徒歩5分程度の新仲見世通りにあるクロッフル専門店です。建物の2階にあり、テラス席が8席ほど用意されています。(私が行った2023年12月時点での情報)ほかにもお店が入っているので、若い女性を中心に賑わっています。
marimariさんのクロッフルは、もちっとした食感でサイズも大きいのが特徴。種類も豊富ですが、私のおすすめはロータスです。本場韓国のクロッフルに近い食感を楽しめます。季節に合わせたクロッフルも販売されているので、浅草に行った際は行ってみてください。
【三重】クロッフル専門店:yokubaru 鈴鹿店
三重県・鈴鹿にある「yokubaru」yokubaru鈴鹿店さんの魅力は何といってもモンブラン系です。専用の機械で絞り出されたモンブランは芸術的で、味も絶品です。ほかにも、総菜系のメニューも豊富なので、おやつや軽食におすすめです。
また、クロッフル以外にもダルゴナコーヒーゼリーなどのメニューもあり、さまざまな味を楽しめます。鈴鹿に行く際はぜひ行ってみてください。
【宮崎】クロッフル専門店:kukuna coffee
kukuna coffeeは、宮崎県で活動するクロッフル専門のキッチンカーカフェです。スイーツ系からお食事系まで、幅広いクロッフルを提供しています。中でも、おすすめは自家製イチゴジャムを使った「ストロベリーチーズ」やふわふわのマシュマロを使った「スモア」です。
ほかにも、お子さんが食べやすいチビクロなども販売しているので、宮崎に行く際はぜひお立ち寄りください。キッチンカーなので、出店場所などはInstagramにてご確認ください。
まとめ
韓国発祥の人気スイーツ「クロッフル」専門店やカフェで提供されていますが、自宅で作ることも可能です。自宅で作るときは、1からクロワッサン生地を作るのではなく、冷凍クロワッサンを使うのがおすすめです。
クロッフルの作り方は、以下のとおりです。
■必要な材料
・冷凍クロワッサン……2個
・バター……適量(なくてもOK)
・はちみつ……適量
■必要な料理器具
・ワッフルメーカー(電気タイプor直火タイプ)
・アルミホイルorクッキングシート
1. 冷凍クロワッサンをクッキングシートやアルミホイルのうえで15分ほど解凍します(少し生地が柔らかくなり、バターが出てきたら完了)
※今回は三友フーズの冷凍クロワッサンを使用します
2. 冷凍クロワッサンを解凍している間にワッフルメーカーを温めます
3. 解凍した冷凍クロワッサンをワッフルメーカーに並べ、蓋をします(無理に閉めなくても焼いていると閉まってきます)
4. 電気ワッフルメーカーの場合は5分程度、直火ワッフルメーカーの場合は中弱火で片面2分程度焼きます
5. 焼き色がしっかり付いたらクッキングシートなどの上で粗熱を取ります(余熱で中まで火を通すため)
6. 最後にお好みではちみつや粉糖をまぶしたら完成です
クロッフルは、アイスやチョコなどをトッピングすることで、さらに美味しく仕上がります。アレンジレシピも豊富にあるので、ぜひ試してみてください。また、クロッフルを一度食べてみたいという方は、宮崎県にあるキッチンカーカフェ「kukuna coffee」にお立ち寄りください。